福井県の継体大王即位1500周年記念事業実行委員会の企画で、福井県各所にサクラの木を植えていきます。
合計1500本です。すべて寄付金で賄っているそうです。
県内の全部の小学校に1本づつ植えていくのも含まれていて、もう始まっています。

予算の関係なのか、高さは1.5m程度と小さいものですが、エドヒガンザクラといって、シダレザクラやソメイヨシノの代表種です。継体大王が植えたといわれているものです。大事に育てていただきたいものです。
中には子ども達で植えるという学校もあり、記念事業として全県に広まるものです。
サクラは生長が早いのですぐに大きくなりますし、もう今年から花を
咲かせるでしょう。
学校や神社、公園などの広い敷地にはもってこいですね。
1500本の植樹から始まって、どんどん広がっていくことを願っています。
今年だけのイベントで終わったのでは寂しいですよね!
【関連する記事】