赤斑葉枯病など
特にアカマツでの被害が多いようです。
昨年秋にお問い合わせがあったお宅では、まず冬場から春先に落ちる赤葉をきれいに掃除して捨ててもらいました。
そして今年の5月ごろから約1ヶ月間に殺菌剤の散布と肥料を用いて治療してみました。



なんとか回復しようです。
これがどのマツにも活用できる方法かは完全ではありませんが、現在数件でやっています。
昔から少しはありましたが、こんなに多くはなかったと思います。
これも地球環境の異変のせいなのかな?
【関連する記事】
なんとか回復しようです。 これがどのマツにも活用できる方法かは完全ではありませんが、現在数件でやっています。 昔から少しはありましたが、こんなに多くはなかったと思います。 .." />
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。